iXpenseIt Pro: Manage Finance アプリのレビュー

最低のアップデート

アップデートでアプリ名だけそのままで中身は全く別のアプリになってしまいました。 望んだわけでもないのに完全に新しいUIに無理やり変更され、しかもその使い方がかなりわかりづらい。ここまでの変更をするなら、別のアプリとしてリリースするなど他にやりようがあったはずです。 せっかく蓄積した5年分のデータを台無しにされた気分です。もう二度と使いません。

アップデートでダメになった

前のレビューから訂正です。今回のアップデートで使いづらくなりました。 前に戻して下さい。全然良く無い!悪くなりました。 >家計簿アプリは色々ありますが やはりコレに落ち着きます。 月予算が日付指定した期間は合算して出てきてくれるともっといいです。

残念なアップデート

何一つ良くなってない。 どころか、改悪過ぎて。 直感性も無くなり大変残念です

ショック

6年くらい使っています。 カテゴリーが消えました。 何してくれちゃってるの…

使いづらい全くの別物

5年位前から使ってました。 今までは手軽に入力できたのが今回のアップデートで使いづらくなりました。 データをそのままでデグレートってできるのでしょうか?

史上最悪なアップデート

今まで経験したどのアプリのアップデートの中でも、最悪なアップデート。 改悪も改悪、もはや原型留めていない全く違うアプリ。 アップデートではなく、別アプリとして販売して欲しかった。 他の人も述べている通り、しばらく使えば慣れるかとも思ったが、そんなレベルではない。 予算は予算ではなく、収入。 月表示も全ての金額の合計で表示される。 一度バックアップを何処かに保存して過去のデータを今後に活用することは諦めて、インストールし直してゼロから使えばまだしっかりしたものになるのか? ウザい広告我慢してでもiXpenseItLiteを使おうかと検討中。広告のウザさも我慢できるくらい元のiXpenseItは使いやすかった。

何?このアップデートは

何なの?これ。

バージョンアップして最悪

バージョンアップして不便になりました。元のバージョンに戻してください。

もう今までとは別のアプリ。

これまで8年近くずっと使ってきたのは直感的なインターフェースと早いレスポンスゆえ。 それが今回のアップデートで全て失われた。 全アプリの中で最も長く愛用してきただけに本当に残念。 こんな不便な変更(ダッシュボード廃止、グラフの並び順等々)がとてもユーザーの要望からとは思えず、ガワだけ綺麗にして新規ユーザーを増やしたかったのか?と勘ぐりたくすらなる。 もはや旧バージョンとは別アプリに等しいので希望としては早く直してほしいが、毎日の事なのでこれを機にひとまず他のアプリを試さざるを得ない。

シンプルさが良かったのに…

ここ何年かシンプルな操作性が気に入って使ってました。 今回のアップデートは色々機能としては増えたんでしょうが、気軽に出納管理出来るアプリではなくなり、猛烈に使いにくくなりました…

新バージョンになって最悪に

以前は★5で何年も毎日使っていました。バランスの良さが好きだったのですが、新しいアプリとしてリニューアルされたら全く別物。使い勝手も大幅に悪くなりました。なぜこんな仕様にしたのか。 現在新しいアプリを探しています。 もう使いません。

予算機能の終了日にバグあり→設定が必要

とりあえず、アプリ単独でのリストア機能はほしい。 それがないと、iCloudでの全体バックアップに頼る形になるから。 ------------- 【データが壊れているわけではないかも・・・】 何かしらの操作で、予算の終了日が「勝手に日付」が入り、 すでに登録されているデータが読み取れない状態になる。 終了日を「なし」にすることはできないようなので、 代替案で、未来日付を入れておくと 運用はできるかも・・・。 運用はできるけど、「moneyに絡んでいるアプリなので、速攻で直してほしい」 ------------------- バックアップ→前verを使用。 もう一度、アップデートすると、登録データをすべて引き継げました。 ぱっとみた限り、データはこわれていない様子。 レビューで評価が低い人は、アップデート後のデータ統合に失敗しただけ? (これはこれで、問題だと思うが・・・・) ※ちなみに、古バックアップデータの復元も 新バックアップデータからの復元方法は不明です。 シンク機能あっても、ipadで使わないしな・・・・ 最低限の実用はできる感じになった(公式のアップデートは一度も行われていないけど・・・) ------------ 6年使っていますものです。 つまり、6年分のデータを保持していましたが、 アップデート以降3ヶ月程度のデータしか正常に引き継いでいません。 残りのデータは、引き継いでいないか、一部のデータを飛び飛び引き継いでいます。 いや、それくらいならバックアップデータをリストアすれば解決できると思いましたが、 そもそもリストア機能がなくなっているし・・・・。 UIが代わるから慣れるのに時間がかかるのはわかるけど、 ・データは壊すわ ・壊したデータを復元する方法もないわ どういうことなんだ、これ。 生活ログとっていいますか、金管理している=生活がかかっているんですぐに回避策用意しろや!!! というか、リストア機能だけ用意すれば、当面は回避できるんだから 用意しろや!!!

使いにくい

デザインはオシャレになった!!! しかし、重要なのは実用性である!!!

なんという事を.....。

使い難くして、如何するの。 何年か前のアップグレード時にも、同じ様な記憶があるけど、 あの時、懲りてないの?。 独り善がり過ぎるよ。 なんという事を....、トホホだよ。

入力も参照もしにくくなりました

良アプリで長く使っています。今回のアップデートは残念ながら評価できないです。入力に手間がかかるようになりましたし、入力と参照が離れすぎて使いにくい。今だその日の出費がいくらなのか分からないです。

改悪としか言いようがない

これにしてから続いていたのに。。。 バージョンアップして後悔してる。ここ読んでからにすればよかった。 前のバージョンに戻す方法を教えて欲しい。レシートが溜まり続けて気が狂いそう。 入力項目はそんなにいらない。どうして全部入れないと確定できないのか理解できない。全部この項目入れるほど暇な人はこんなスマホでこちょこちょやらないでしょう。 過去のデータを抜いて引っ越せるアプリを探さなきゃ。そんな暇もないけど、、、 マジで困ってる。 本気で、金払うので前のバージョンに戻させてくださいお願いします。

ダウングレード

全く使えない使いづらいので5.1.1にダウングレード

見づらい使いにくい

元に戻して欲しい。

元に戻して

バージョンアップして使いにくくなった。 元に戻してください。 インターフェースここまで変える必要があったのか? 全く理解出来ない。

満足

iPad版で金額がJPY設定だが小数点入力になる。 ------------ 2009年から使ってます。 今回のバージョンは大幅に変わってますね。 バージョンアップに伴う移行も今のところ問題なさげです。 ベンダー、カテゴリー、サブカテゴリーに初期設定のマスタが追加されたので手動で削除しました。 10月予算(入金、出金)は当初反映されませんでしたが、10月分の入金と出金を追加し直したら反映しました。 機種は5Sですが、前バージョンとそこまで画面遷移の速度は変わらないかなと。 前バージョンの方が良かった点 *ホーム画面(1日の入金、出金が良かった) *入金出金で=押して次の画面に遷移 今回のバージョンで好きな点 *全体のデザイン

  • send link to app